ii川
  • ホームページ
  • こうなるJOURNALについて
  • 南川とは
  • instagram
  • facebook
  • YouTube いいかわ南川ch

instagram

  • TOP
  • instagram
Facebook Twitter Hatena Pocket LINE
【サケの産卵 観察会】 今富大橋か 【サケの産卵 観察会】

今富大橋から高速橋までを徒歩で移動し、福井県立大学の田原先生とともに、川沿いからサケの産卵の様子を観察します。
歩きやすい服装と靴でお越しください。(川には入りません)

●日 時
11/12(土)
)9:00〜12:00(予定)

●場 所
今富大橋付近(車でお越しください)

●参加費
無料

●定 員
特になし

●申 込
下記フォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNPPn1kv3wBHF_BHnVgkN8Q4GYz18ak74Ybf6AvNQDyHYugg/viewform
イベント開催のお知らせ!
今回は高級魚、アラレガコを調理して食べます!
一般的には流通してない希少なお魚ですよ〜!
みなさんぜひご参加ください!

↓

【幻の高級魚「アラレガコ」のお話&料理会】

福井県の一部では天然記念物に指定され、絶滅危惧種ともなっている川魚のアラレガコ。
実はこの魚、身はフグのように淡泊で上品な味わいで、唐揚げや塩焼き、煮付けなどにすると香ばしく、とってもおいしい高級魚なんです。捌いたアラは出汁にしてもおいしいので、「捨てるところがない」といわれるほど!
福井県立大学ではアラレガコの研究とともに、養殖をしています。今回はそのアラレガコを提供いただき、研究をされている田原先生からお話を聞きながら、アラレガコ料理を料理し味わってみましょう。
幻の高級魚アラレガコは、どんな味わいなのでしょうか!?

●調理予定のもの
・アラレガコのごはん ・アラレガコの汁物 ・アラレガコのからあげ
その他副菜

2022年11月27日(日)

●場 所
食文化館  〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4−4

●参加費
2000円

●時 間
10時から(終了予定 13時)

●定 員
10名

●申 込
下記フォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd33EbD2O0HAOGsaZYScR_TcVmJ8M2nWto8W1wGnC4NkhtAeg/viewform
受付後、参加費の支払い方法をご案内します。お支払いを確認した後、参加申込完了とさせていただきます。

●お問合せ
kounal.guest@gmail.com

●講師
・福井県立大学 教授 田原大輔さん
海のない岐阜県生まれ。小学生の時にアユ釣りで流され、九死に一生を得る。心底ずっと淡水魚に惹かれ、福井県に来てから念願の淡水魚“アラレガコ”の研究にたどり着いた。南川で遊び、南川に通い、南川に魅せられた一人です。南川では、川と海を行き来するアユ・サクラマス・カジカ類などの魚を調査研究しています。

・食育アドバイザー 柿本京子 さん
伝統的な裃(かみしも)を染めから作る職人を本業としながら、名田庄の「よざえもんcafe」を預かり、ジビエ料理の「野直バーガー」や「鹿肉のへしこ」などを商品開発する。教育旅行の料理講師などもするマルチプレイヤー。
お久しぶりの投稿です。
パスワードがわからなくなり、ログインできなかったのですが、この度やっとログインできました。。

そんなことをしているうちに季節が巡っており、そろそろまた冬がくるかもみたいなタイミングw

南川では鮎の恵みに満ちた季節が終わり、今はサギたちが鮎の恵みに群がっています。

落ちた鮎は産卵をして鳥たちに食べられるのです。

でも生まれた稚鮎たちは、、また来年南川にたくさん戻ってきてくれるといいなあ。

清流のシンボルの天然鮎。
この南川のほこる美しくおいしい財産です。

#南川 #こうなるjournal ##ii川 #福井県 #川
#若狭 #小浜 #おおい町 #鮎 #天然鮎 #あゆ #アユ
南川沿いはまたどかっと雪が降り積もり、また冬景色に戻ったかのよう。
でも今朝は青く晴れ渡り、遠くからキジのなく声がしました。
もうすぐ春!
寒い季節の終わりを感じてきました。

#南川 #こうなるjournal ##ii川 #福井県 #川
南川沿いの雑木林。
梅の木が雪の重みで折れてしまっていて、向こう側の竹林の竹も曲がっている。
今年は雪が多かった。
長い冬もあと少しで終わる。

#こうなるjournal #南川 #福井県 #清流 #河川
意図のない一期一会の世界。
ただ雪が降ってるだけで、心が静まる気がします。

#こうなるjournal #ii川 #南川 #小浜市 #おおい町 #清流 #川
冬の南川を撮りにいってきた。
川が流れる音が、いろんななにかを洗い流して言ってくれるみたい。
冬の川も素晴らしい。

#南川 #川 #河川 #冬の川 #福井県 #ii川 #こうなるjournal
ii川6号の入稿完了しました!
2月の中旬にはおとどけできそう。
今回も熱量高めの内容です。
特集は「森のエネルギー」。
森林てすごい!自然のしくみはほんとうによくできてるなと感心する内容です。

今回の表紙のイラストは #早川じょうじ さんですー!
変な世界観のじょうじさんのイラストに一目惚れしちゃっておねがいしました。
ステキでしょ!
長らく投稿をサボっておりました。
すみません。
周りの景色がすっかり雪につつまれてしまい、最近は冬にちょっとあきてきたところです。
なので、撮り溜めていた南川の春から夏の画像をアップして、ちょっと季節をさきどり!

はーるよこい!
はーやくこい!

#南川 #こうなるjournal #ii川 #福井県 #おおい町 #小浜市 #川 #春 #河川 #春が待ち遠しい #今は冬
だいぶたってしまいましたが、、、
「チェロと蛍」に200人近い沢山の方々が山奥の里山「よざえもん」に来てくださいました。
美しいチェロの音の合間に響き渡る、涼やかな虫の音もチェロと共演してるみたいに一つになっているよう。。。みなさんうっとりと聞き惚れていました。
蛍もたくさん飛んでいて、本当にすばらしい夕べでした✨✨✨

#ヨース毛 #ザッハトルテ #福井県 #名田庄 #おおい町 #こうなるjournal #ii川
いま、南川にはキラキラ光る鮎がいっぱい泳いでいます!
この鮎を狙って黒い水鳥の川鵜(カワウ)がやってきます。
#鮎 #南川 #ii川 #こうなるjournal #清流 #川 #鮎釣り #あゆ #福井県 #小浜市
「ホタルの夕べ」な、イベントをやります!
コロナでどうこうなっていろんなイベントを企画するのはドキドキしますが、やります!
安心できる空間にするために、環境を整えますので、みなさまもあたたかいお気持ちでご協力くださいませ❤️

名田庄の「野鹿の滝」の近くにある南川上流では、数年前からホタルが群生しはじめました。
日によっては、まるで星屑が川に広がるほどの数が乱舞します。
これは自然環境が豊かで美しいからこそなので、静かに見守って欲しいなと思いますが、車で横付けされたりする方もおり、決してホタルにとっては安心しきれる状況ではありません。

そこで、その橋の手前にある「よざえもんCafe」に一旦車を止めて、そこから少し歩いてホタルをみにいってもらえるようにしたいと考えました。
みなさんぜひ懐中電灯を持って、静かに静かに、遊びに来てください。

6/12(土)だけは「特別な音がある夜」として、チェロの演奏をしていただきます!
演奏してくださるのは「ザッハトルテ」の ヨース 毛 さんですー!
ホタルが乱舞する里山で、ステキなチェロの音を聞くことができるなんて最高✨✨✨✨
今からものすごく楽しみです!!!

——————————————

◆タイトル
夢充集落で
静かに螢を見る夜

◆説明
名田庄老左近(おいさこ)の古民家「よざえもんCafe」近くの川では、6月の上旬くらいから螢を見ることができます。
きれいな川に生きる螢と共に、川を大切にする気持ちを伝えたいので、「よざえもん」が夜間Cafe営業をしてみなさんに螢を見やすい場所を提供することにしました。
夜の音を静かに聴きながら、螢を見にいくのもいいですよ。

◆期間とCafe営業時間
6/11~20日
19:00~21:00

◆場所
名田庄老左近(おいさこ)「よざえもん」
道の駅 名田庄から、県道771号に入って (「野鹿の滝」方面へ )4分
(駐車場は、よざえもんのところに「P」入れてください)

―――――
◆イベント タイトル
特別な音がある夜「チェロと螢」

◆日時
6/12(土)
チェロ演奏 19:00~(30分)

◆料金:無料

◆演奏
Yosu-Ke/ヨース毛

 1981年4月21日生。愛知県春日井市出身。4歳よりチェロを始める。クラシックからパンクロックやフリーの即興を経た、型に囚われない自由なスタイルで演奏。

 立命館大学在学中に京都で「ザッハトルテ」のチェリスト「ヨース毛」として活動を開始。
 ザッハトルテでは、全国のカフェ、ライブハウス、コンサートホール、寺院、美術館等でのライブ、多数の音楽フェス、各種イベント、テレビ番組、CM、舞台に出演。
www.zahatorte.com

 ソロでは、演劇出演、ダンス等との即興演奏等。
 2016年に作・編曲、録音・編集~販売まで全ての作業を自身で手掛けたソロアルバム『僕とチェロの毛の部分』を発表。
 2020年春~DIY動画シリーズ "Yosu-Ke Play with Cello"(YouTube)  https://www.youtube.com/channel/UCGqQHHoyIDERn7qzPsygZ0Q を開始するとともに、ソロ演奏活動を本格的に開始。

 【海外ツアー】フランス、韓国、オーストラリア
 【テレビ】 NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」のヒット曲『ドコノコノキノコ』、「シャキーン!」「モヤも屋」「いないいないばあっ!」他
 【CM】 Aflac 「アヒルのワルツ」「まねきねこダックの歌」(演奏)
 【演劇】「麦ふみクーツェ」「透明な血」他

#南川 #こうなるjournal #ii川 #若狭 #おおい町 #小浜市 #福井県 #チェロ #ザッハトルテ #ホタル #蛍 #名田庄
新緑の今の季節、川沿いは黄色の花々で彩られています。
菜の花みたいな花が木咲いてる。。
キレイだなあ。。
(なんとなく外来種っぽいなと感じはするけど)
#ii川 #こうなるjournal #南川 #若狭 #小浜市 #おおい町地域電力 #おおい町
最近、森には行きましたか? ゴールデ 最近、森には行きましたか?
ゴールデンウィークに当たるちょうど今、山は新緑と新しく生まれた命でいっっパイです!
水も生まれたての命に向かって、爽やかな音とともに流れていきます。
#森 #山 #森林 #森林浴 #森林セラピー #新緑 #息吹 #木 #新芽 #ゴールデンウィーク #川 #南川 #ii川 #こうなるjournal
川の水は、場所によっていろんな音を奏でています。
森に入って音がどう変わるか、感じてみてはどうでしょうか?
#森 #水 #川 #ii川 #こうなるjournal #おおい町地域電力 #南川
今日は南川の上流にある山の中を散策してきました。
雨が降る森の木々からは、新緑の爽やかないい香りが🌿🍀🌲
午前中の針葉樹は特に、フレッシュなアロマを発散させ、歩くごとに香りが移り変わります。

しっとりした木々の肌を触りながら、雨粒が落ちる音を聞く、時間のない空間✨✨✨✨

#ii川 #こうなるjournal #おおい町地域電力 #おおい町 #若狭 #福井県 #南川 #川 #山 #山歩き #ハイキング #新緑 #キミドリ #木 #森
南川の河川敷は最高に #ii川 デス♥
水が清くて冷たくて気持ちいい。
せせらぎとカエルや鳥の声に癒やされてつい時間を忘れてしまいます。

川には鮎玉と言われる鮎の稚魚の群れがキラキラ✨

#南川 #ii川 #フランク菜っ葉 #福井県 #小浜市 #若狭 #川 #河原 #河川敷 #川#鮎 #鮎釣り #せせらぎ #青空
河原に行ったらぜんまい、破竹が生えていました!
タケノコもそろそろ出回ってきましたね!
ゴールデンウィークは山野草三昧で楽しめそうデス♥
#山野草 #ii川 #こうなるjournal #破竹 #ぜんまい #河原 #若狭
ii川3号を発行しました! 小浜市の @ ii川3号を発行しました!
小浜市の @tetoki_fun  さん、 aizawashoten2017  や、ママーストアー、福井県立図書館若狭などに設置しています!
3号の特集は、春の山野草です〜
山野草をとりに、河原へGO!!!!!!!

#ii川 #こうなるjournal #福井県 #若狭 #名田庄 #おおい町  #おおい地域電力 #南川 #川 #山野草
Instagram でフォロー
検索
最近の投稿
  • 南川におけるアユの産卵について
  • 【特集】 南川小水力発電
こうなるjournal

フリーペーパー「ii川」を発行しているクリエイティブグループです。

(C) 2023 ii川. All rights reserved. Theme by LIQUID PRESS.